fc2ブログ
PTC 公式ブログ
東邦大学公認ポケモンサークルのブログ
育成論Part1 ゼブライカ
育成論Part1は『ゼブライカ』です!!
果たして、どんな育成論に仕上がっているのでしょうか?

文章を考えてくれたのはメンバーのエルフリーさんです


ゼブライカ育成論

ゼブライカ 種族値:75-100-63-80-63-116

素早さはスターミー、ライコウなどの115族をひとつ越える116族。基本最速で運用することになるだろう
特攻は種族値80で控えめな数値である。攻撃種族値の方が高いが、物理技と技の威力がが貧相である。にどげりを覚えるがかなりの威力不足で格闘4倍のバンギラスを確定1で倒せない。

一方特殊は電気タイプでも覚えるポケモンが少ないオーバーヒート、そして電気タイプのサブウェポンの代名詞めざめるパワーが使えるので基本は特殊中心で運用することとなる。ライボルトやヒートロトムもオバヒを使えるが、速さ(特にスターミーを抜ける)で個性を出したいところ。

また面白い個性のひとつにさきどりという技がある。個性は出るが、安定の面から見ると確定技と決めず、選択技の一つとしてみることにする。

特性
基本的には電気技を受けると特攻のあがる【ひらいしん】。
【電気エンジン】も電気技で無償降臨できるが、
すでに足りているすばやさは良いので、今回は若干火力不足な特攻をあげる【ひらいしん】になる。
隠れ特性【そうしょく】が解禁されたら特性読みで面白くなるだろうが。

電気技読みに電気タイプに出て行くとなりそうだが、
電気タイプに有効な技がないのが悔やまれる。
ナットレイやトゲキッスの“でんじは”などで出していくことになるだろう。
またギャラドスなど電気技をさそうポケモンと組むのも良いと思う。

性格
むじゃきorせっかちorおくびょう
とりあえず技構成にもよるが、素早さ種族値116を活かすため
性格補正は素早さにかける。基本的に最速が安定するだろう。

持ち物
いのちのたま→ダメージ計算は基本これを持ち物として計算。
ジュエル→氷のジュエルでガブが確定になる。
タスキ→行動回数確保。天候やステルスロックなどで無効を視野にこれをもたせるか決めてください。
こだわりメガネ→単純な火力が増加。ボルチェン考慮で候補に入る。火力は得られるが速さを活かした小回りがきかなくなる

以下指定がない限り、個体値は全て31とする。



サンプル①
(10万ボルト/オーバーヒート/めざめるパワー氷/ボルトチェンジ)@珠
性格  :【おくびょう】
理想個体:31-30-30-31-31-31(めざめるパワー【氷】)
努力値 :H4 C252 S252
実数値 :151-XX-83-132-83-184
普通の珠エース。
以下のダメージはC252振り、@珠での計算をしています。


サンプル②
(10万ボルト/さきどり/オーバーヒート/めざめるパワー草)@珠
性格  :【むじゃき】
理想個体:31-31-30-30-31-31(めざめるパワー【草】)
努力値 :H4 A84 C168 S252
実数値 :151-131-83-121-74-184
いわゆるさきどり型である。
以下のダメージは個体値30、@珠での計算をしています。




各ダメージ計算

10万ボルト
電気技といえばの技。特に説明は必要ないと思う。
ちなみにギャラドスはソクノ持っていると確定2となる

サンプル①
H252振り ギャラドス  確定1 (149.5%~180.1%)
H252振り ブルンゲル 確定2 (72.9%~86.4%)
H252振り スイクン   確定2 (65.2%~79.2%)
H4振り  スターミー  確定1 (127.9%~155.1%)

サンプル②
H252振り ギャラドス  確定1 (141.5%~169.8%)
H252振り ブルンゲル 確定2 (65.2%~79.2%)
H252振り スイクン   確定2 (61.3%~72.9%)
H4振り   スターミー  確定1 (120.5%~143.3%)

オーバーヒート
電気タイプでは珍しい炎技。並み居る電気との差別化になるが、
ライボルトとヒートロトムが覚えられる。素早さで個性を出していきたい。

サンプル①
H252振り メタグロス 乱数1(31.3%) (87.7%~104.2%)
HD252特化 ハッサム 確定1     (144%~170.6%)
HD252特化 ナットレイ 確定1     (112.1%~132%)

サンプル②
H252振り メタグロス 確定2 (80.7%~95.7%)
HD252特化 ハッサム 確定1 (132.2%~155.9%)
HD252特化 ナットレイ 確定1 (100.5%~120.4%)



以下サンプル①中心のダメージ計算

めざめるパワー【氷】
電気タイプ定番のめざめるパワー。
素早さ的にドラゴンを上から殴れる。

H4振り              ラティオス 乱数2 (64.8%)(46.7%~55.1%)
H201               ガブリアス 乱数1 (6.3%)(85%~100%)
H252振り  マルチスケイル カイリュ- 確定2 (37.8%~45.9%)
        マルチスケイルなし      確定2 (76.2%~91.9%)

ボルトチェンジ
とんぼがえりの特殊電気技版。地面に無効化されるのが痛い。

H252振り ギャラドス 確定1 (110.8%~133.6%)



以下サンプル②中心のダメージ計算

めざめるパワー【草】
さきどり型ではドラゴンはさきどった技で倒せるので、氷もありだが、草で良いのではという意見があったので、今回は草で計算してみる。

H252振り          ラグラージ 確定2 (72.9%~87.9%)
H252振り          トリトドン   確定2 (76.1%~90.8%)
D252振り  ハードロック ドサイドン   確定2 (61.5%~73.6%)

さきどり
サンプル2の肝の技。竜技ゴースト技をさきどっていきたい。
この技はゼブライカの個性が出る技である。

A84
H140振り  201ガブリアス げきりん     確定1 (101.9%~120.3%)
H4振り     テラキオン インファイト   確定2 (83.8%~99.4%)
                  じしん       確定2 (70%~83.8%)

C168
      ラティオス りゅうせいぐん  確定1 (123.8%~147.7%)
H4振り  ゲンガー  シャドーボール 確定1 (111%~131.6%)




最後に
おそらくこのポケモンはマイナーポケモンの部類に入るでしょう。天候が荒れ狂う環境の中ガチで使えるポケモンかといわれると首を縦に振ることができず、なによりランダムでの使用率がそれをあらわしていると思います。
ただ水タイプ最速のスターミーを上から殴れる素早さ。それと運用法は難しいがさきどりという面白い技。特性で電気技読みで降臨でき、ギャラなんかと一緒のパに入れると面白い活躍ができるのではないでしょうか?

今回はゼブライカでした。
部員の皆さんダメージ計算の協力感謝です

あと私エルフリーはある有名なサイトで育成論を書いています(最近は書いていないので、書いていましたの方が正確かな)。興味のある方はぜひ見てください。という宣伝(^ω^ )
エルフリー 育成論>>>



こちらは編集後記、のようなものです。

今回はひょんなことから決まったゼブライカについての育成論です。
メンバーもこのポケモンについて、考えている時は頭を抱えていました。
特殊か物理か、はたまた両刀か!?やさきどりの活用法などを考えていました。結果、メンバーの型を参考にした型と、さきどり型の2つとなっています。

サンプル①と②で計算式が(主に個体値が)若干違うので気を付けて下さい。
因みに初心者の私は何度も個体値や努力値、性格補整を調整せずに計算を間違えました。
詳しい計算が知りたい方もメール、コメントして下さい。
また片方単一ダメージ計算も御座います。
自分の参考にしたい型を間違えないように確認をお願いします。

また少ない時間の中で話し合ったことにより、ダメージ計算などはまだまだです。
伝わりにくい部分もあると思いますが気軽にコメントして頂いて構いません。何か間違いがあったり、こうしたら良いと言う事があったりしましたら、こちらのコメント、もしくはメールでお知らせ下さい。

またその中で、これは新しい可能性を見つけ出せるかもしれないと思ったものは、メンバーの中で話し合い、掲載させて頂く事があるかと思います。
その時はHN、NMを使わせて頂きますので、どうか御了承下さいますようお願いします。また原則的に匿名希望の方の案は厳しく検討される場合がありますが御了承下さい。
これからも日々成長して行く育成論を宜しくお願い致します。


更新
1月13日→文章を修正しました。
コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック