fc2ブログ
PTC 公式ブログ
東邦大学公認ポケモンサークルのブログ
多摩地区交流会いってきたbyラキマ
いやぁ、夏休みって時間の流れが速いですね・・・。
ブログ更新遅れた理由ではないです。

どうも、副会長ラキマです。

8/19に集まる多摩地区のポケサー交流会が開催されました。
PTC以外からは恵泉女子、電気通信、多摩美術、中央、首都、東京薬科(大学は省略)さんが参加し、全部で7大学の交流会となりました。
参加者は80人ほど(間違えてたら申し訳ない)の大きな交流会となりました。

以下、ラキマ目線で様子、感想を書かせていただきます。
第5回つくオフに参加してきました
こんにちは、2年のスカイです。
2月21日、つくばポケモン大好きクラブ主催の第5回つくオフに参加してきました。
そのオフレポを簡単にですが、書いていきたいと思います。

文章力低く、相当読みにくい記事になってしまいましたが、最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。

PTCからは銅前さん、エルフリーさん、ゆにさん、タクティさん、そして僕の5人での参加となりました。
オフ会はシングルの部とダブルの部に分かれて開催されました。
シングルの部には、エルフリーさん、ゆにさん、タクティさん、僕
ダブルの部には銅前さんが参加しました。

以下僕の感想のようなものを記述していきます。

つくオフ当日は6: 30に起きて、7:30に家を出ました。
5時間は寝ているはずなのに、オフ中はずっと眠かったです。

電車を乗り間違えることもなく、無事につくば駅に到着
ちょうど着ていたバスに乗り遅れてしまったため、バス停待機。
そうしているとバス停に、オフに参加するであろう人たちの群れが・・・・
コミュ障&ぼっち体質のため、話しかけれませんでした(遠くで様子を見ながら)
少しすると、メルーさん、デラさん、タクティさんと合流し、会場までバスで同行させてもらいました。

会場近くのバス停に着き、つくポケの方たちに案内され会場へ
まだ受付までに時間があったため少しの間待機
(ここでいろんな人に挨拶回りとかできたら良いんだろうなぁ・・・)
銅前さん、エルフリーさん、ゆにさんも会場に到着

少しすると受付が始まりました。
受付にて参加費を払い、予選ブロック分けのくじを引きました。
シングルは5~6人で8ブロック
ダブルも同じく5~6人で8ブロックに分かれ予選リーグが行われたみたいです。
そのうちの上位2名が決勝トーナメントに進む方式でした。

シングルのブロック名はRedBullMONSTER ENERGYといった個性的なものでした。

つくオフ シングル ブロック分け

ダブルの方はごちうさのキャラ名になっていました。

僕はRedBullブロックでゆにさんと同じブロックになってしまいました。
できれば身内同士で戦いたくはなかったですが、完全にランダムなので仕方ないですね。

くじを引いた後、自分のツイッターのアイコンが貼られている名札を頂きました。
名札


そしてブロック分けが終わった後、自己紹介の時間。
自分は面白いことを言うわけでもなく、所属と「全敗しないようにしたいです」とだけ言いました。
これだけ言うのに文脈も危うかった。
アニメのことや、何をしにきたのか言っている人なんかいましたね。
ハンドルネームだけで笑いをとっている人もいました。
すごいなと思いました(小並感)
こういった自己紹介で個性を出せるようになりたいですね。

自己紹介が終わった後、対戦開始となりました。
大した結果残したわけでもないので、大戦レポとかカットします。
自分の方のブログで書くかもしれないので、僕がどんな構築使ったかとかはそっちの方で紹介します(ブログを書くとは言っていない)。

順当に対戦が進んでいき、予選ブロックでの順位が決まりました。
上位2名が決勝トーナメントへ
僕のブロックからは つゆだくさん、ゆにさんが決勝トーナメントに進出しました。
つくオフ シングル 決勝トナメ
第5回つくオフ ダブル トナメ

PTC勢で予選抜けしたのはゆにさんだけという、ちょっと残念な結果になってしまいました。
ちなみに僕は2勝3敗でした。そのうちの1勝は完全に運勝ちでした。
オフにでるからにはもっと勝てるようになりたいです。

決勝トーナメントはゆにさんの応援となりましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。
ここでPTC勢全滅、お疲れ様でした。

そのあとは大きなスクリーンでシングルとダブルの3決および決勝戦を参加者全員で観戦しました。
シングルダブルともに白熱した対戦が繰り広げられました。

上位4名の方々には ゲンシグラードン、ゲンシカイオーガのぬいぐるみ、ヌメラのポーチセット、つくポケパーカーが授与されていました。1位の人から順に欲しい商品を選ぶ形式だったのですが、パーカーはあまり人気がなかった(?)みたいです
個人的につくポケパーカーがめっちゃ欲しいと思いました。

そして会場を後にし、2次会会場である「百香亭」へ
そこで百香亭恒例”ロックブラスト”
ロクブラ
(と呼称されている酢豚)を始めとする様々なおいしい料理をいただきながら、他大の先輩方からポケサーやポケサー界隈に関する興味深いお話を聞くことができました。

会場に着いてから家に帰るまでの時間がすごく早く感じました。
あまり人と会話らしい会話が出来なかったのが反省点です。
(いったい何のためにオフ参加したのか)
何も事件らしきことも起きず、楽しくオフに参加できて良かったです。
次回のオフにも是非参加したいと思いました。
つくオフ運営の皆さまおよび参加者の皆さんありがとうございました!

最後に、PTCからオフに参加した2年が僕だけなのが少し寂しかっ
次回は9月頃に開催されるみたいです。つくオフに少しでも興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?
第2回たでオフレポートbyタクティ
第2回たでオフレポートbyタクティ

みなさんどもッス、タクティです。今回はいえすたでーさん主催の
第2回たでオフに行ってきました。結果だけ先に言っちゃいますと
私タクティが3位(!?)

そしてすろうぷさんが優勝!

という素晴らしい結果を収めたので上機嫌で記事を書きます。
需要があるかは不明ですが私が使った構築も後に上げますので
そちらもよかったら。こちらはオフレポってことで、ヘイ♂どうぞ
ポケサー2年生オフに参加しました!
こんにちは、東邦PTC副会長のミズィです。
改めまして8月10日に開催された横浜国立大学流星群代表チャキさん主催の
ポケモンサークル2年生オフ通称ポニオフに参加したのでその報告です。

PTCからは僕とスカイ君、ギル君が参加しました。
PCL予選リーグ
こんにちは、引退しましたが記事書かせてもらっています。どうまえです。


PCL(全国ポケサーリーグ)に今年も出場しましたのでその報告です。

本年度PCL運営委員長、レート310のモリソン君の抽選により昨年優勝した横国流星群さんと同じリーグになりましたので、予選抜けは厳しいかなと思っていました。

今年は昨年とは異なり、リーグによるルールの違いがなく、「全国シングル」「全国ダブル」「全国トリプル」の3つのうち2つ勝てばその大学の勝利でした。

うちはシングルダブルはともかくトリプルやっている人が居ませんでした。
5月の初めくらいに誰を出場させるか話し合いをした際、トリプルに手をあげてくれた人がフォルテさん、ミズィ君、タクティ会長でした。

タクティ会長についてはフォルテさんが「トリプル教えるから出て」みたいなこと言って強引に説得していた気がしなくもないですが。
僕も手をあげました。トリプルなら老害引退した4年でも出場させてもらえるのではと考えていました。
ユリス君も手をあげていましたが彼がトリプルで出場することはありませんでした。

出しゃばりの4年生は他にも、強すぎるから誰も出たがらないであろうvs流星群さんに4年生3人で出ようとたくらんでいました。
しかし、僕ともう一人が教育実習期間に入り対戦できる時間取れないであろうと判断したため断念しました。

チラ裏なことはともかく、以下結果になります。